むくみで悩んでいる人、特に女性には多いことと思います。
むくみは見た目の印象を損なうだけでなく、体の不調の原因にもなります。
一般的に水を飲むとむくむと思われがちですが、最近従来の常識を覆す衝撃の事実が明らかになりました。
それは、適切な水分摂取がむくみ解消に意外な効果を発揮するというものです。
むくみとは一体何か理解しよう
まずはむくみという症状について理解を深めましょう。
私たちの身体には、酸素や栄養素を全身に運ぶ役割を血液が担っています。
血液は細胞の間を移動し、栄養を運んだり、老廃物を心臓に戻したりしています。
しかし、血流が悪くなると、この水分の移動がスムーズにいかなくなり、細胞と細胞の間に水分が溜まってしまうのです。この状態がむくみと呼ばれるものです。
むくみは単なる見た目の問題だけでなく、血液の流れが滞ることで全身に影響を及ぼす可能性があります。
そのため、早めの対策が重要となってくるのです。
食事面での注意点を押さえ、適切な対処をすることで、むくみを改善し、健康的な生活を送ることができるでしょう。
むくみと水分不足の意外な関係
- むくみの原因は水分過剰だと思われがちだが、実は水分不足が大きな要因
- 体が水分不足を感知すると、水分を体内に溜め込もうとする
- 水分不足は体の巡り(老廃物の排出など)を悪化させ、むくみを引き起こす
むくみの原因は水分の過剰摂取だと思われがちですが、実は水分不足がむくみを引き起こす大きな要因だと判明しました。
体は水分が不足すると危機感を覚え、残りの水分を体内に溜め込もうとするのです。
また、水分不足は体の老廃物の排出など、体内の巡りを悪化させます。
巡りが悪化すると、余分な水分や老廃物が体内に溜まり、むくみの原因となってしまうのです。
適切な水分摂取量とは
では、そのくらいの水分を摂取すると、むくみを抑えることができるのでしょうか。
- 目安は体重(kg)×30ml程度の水分摂取量
- 運動量や気温によって適切な量は変動する
- 一気に飲むよりも、こまめに水分を補給する方が良い
適切な水分摂取量は、体重(kg)×30mlが目安とされています。
例えば体重50kgの人なら1500mlが適量です。
ただし、運動量が多かったり、気温が高い日は発汗量が増えるため、この目安量よりも多めの水分補給が必要になります。
一方で、運動量が少ない日は目安量を下回った方が良いでしょう。
水分は一気に大量に飲むよりも、こまめに少しずつ補給する方が吸収がよく、むくみを防ぐことができます。
ミネラル豊富な硬水の効果
- 硬水はミネラル分が豊富でデトックス作用が高い
- コントレックスやエビアン、霧島の硬水がおすすめ
- ペットボトル入りのミネラルウォーターでも手軽に硬水を摂取できる
むくみ解消には、ミネラル分が豊富な硬水が効果的です。
硬水はデトックス作用が高く、老廃物の排出を促進します。
コントレックスやエビアン、霧島などの硬水がおすすめです。
最近ではペットボトル入りのミネラルウォーターも種類が増え、手軽に硬水を摂取できるようになりました。
ミネラル分の多い水を意識的に選ぶことで、むくみ解消をサポートできます。
水分補給のタイミングに注意
- 起床時、食事時、トイレ後、入浴前後に水分を摂る
- 水分を手元に置いて、つい飲み忘れないよう心がける
- カフェイン入りの飲み物は避ける
適切な水分補給のためには、タイミングを意識することが重要です。
起床時、食事時、トイレ後、入浴の前後など、決まったタイミングで水分を摂るよう心がけましょう。
また、つい飲み忘れてしまいがちな人は、水分を手元に置いておくなどの工夫をするとよいでしょう。
カフェインは利尿作用があるため、カフェイン入りの飲み物は避けた方が賢明です。
塩分を控えめにすることも大切
むくみには水分の他に塩分も大きな関係があります。
塩分を多く摂りすぎると、身体は塩分濃度を薄めるために水分を溜め込もうとします。
その結果、余分な水分がたまり、むくみの原因となってしまうのです。
成人女性の1食あたりの塩分摂取目安は2.5g以下と言われています。
しかし、ラーメンやうどん、そばなどの麺類は1杯で4〜7gの塩分が含まれており、非常に高い値となっています。
そのため、むくみがひどい時は麺類を控えるのが賢明です。
もしくは、かけそばよりもざるそばのように、つゆに付けて食べる方が塩分を4割程度カットできます。
むくみ解消に向けた生活習慣の見直し
- 適切な水分補給は基本中の基本
- 運動不足や塩分過多、ストレスなども改善する
- 継続して生活習慣を改善することがカギ
むくみを解消するには、適切な水分補給が基本中の基本となります。
しかし、運動不足や塩分過多、ストレスの多さなども、むくみの原因となり得ます。
むくみを改善するには、水分補給だけでなく、運動や食生活、ストレス対策など、生活習慣全般を見直す必要があります。
継続して生活習慣を改善することが、むくみ解消への近道となるでしょう。
カリウムを積極的に摂取しよう
むくみ解消に欠かせないのが、カリウムの摂取です。
カリウムには余分なナトリウム(塩分)を排出する働きがあり、むくみ予防に効果的な栄養素なのです。
カリウムを多く含む食材としては、バナナ、りんご、キウイ、じゃがいも、里芋、しめじ、ひじき、海苔、納豆などが挙げられます。
ただし、カリウムは水に溶けやすい性質があるため、食材を洗ったり、茹でたりすると失われてしまう可能性があります。
そのため、なるべく加熱せずに生で食べたり、スープの煮汁ごと食べたりするのがおすすめです。
こうすれば、無駄なく体内にカリウムを取り入れることができるでしょう。
まとめ
むくみの原因は水分過剰ではなく、水分不足にあることが判明しました。
適切な水分補給は、むくみ解消に意外な効果を発揮します。
硬水の摂取や、こまめな水分補給のタイミングを意識することも重要です。
また、塩分を控え、カリウムを積極的に摂取することもまた食事面での大きなポイントとなります。
生活習慣全般を見直し、継続的に改善することで、むくみ知らずの美しい脚に近づけるでしょう。